市民運動と共に (みさ子の原稿集)
| 
				 
					鹿児島市に「派遣村」開設へNPOが計画 
			KTSでの紹介 2009/3/2  | 
		
| 
				 
					*NPO法人「かごしまホームレス生活者支えあう会」 
					 仕事と住まいを失った人たちを支援しようと、去年の大晦日に東京・日比谷公園に開設された「年越し派遣村」と似た試みは、全国に広がっています。鹿児島市でホームレスの人に食事を配るなどの活動を行っているNPO法人「支えあう会」によりますと、労働組合やボランティア団体などに呼びかけて実行委員会を作り、鹿児島版の派遣村を今月中に開設するというこです。 
					KTSでの紹介。  | 
		
- 8・6まちづくり原稿 2014年9月
 - まちづくりニュース2012年2月号
 - 8・6ニュース10月号;路上から見える貧困 H (2011年10月)
 - 8・6ニュース 福井県の大飯原発で働いたことのある仮称・薗田盛隆さん(2011年10月)
 - 8・6ニュース2011年8月号被曝労働者レポート
 - 8・6ニュース子どもたちを見殺しにしないで!2011年6月号
 - 8・6ニュース!脱原発2011・4月号
 - まちづくりニュースの原稿(2008.03.19)
 - みさ子も佐賀「NO!MOX」人文字フェスタに参加♪
 - 鹿児島版の派遣村開設へ
 - 「天文館」の歴史I デパートの誕生の前に
 - 鹿児島市に「派遣村」開設へNPOが計画
 - 路上生活者支援へ ガレージセール 収益を炊き出しに活用
 - 小田実さんを偲び、胸に刻んだ平和のつくり方
 - 憲法25条に沿った福祉の充実を
 - ホームレスのお爺ちゃん(89歳)レスキュー騒動!
 - 「もう一つの白い粉の恐怖」
 - 松元ヒロの芸人魂
 - 高里鈴代さん直撃インタビュー
 - 鹿屋に米軍が来たら私たちの暮らしはどうなるの?これまでとこれから!
 
        
 年度末に向け、雇い止めやいわゆる派遣切りなどで職を失う人がさらに増えるものと懸念されるなか、鹿児島市では失職者を支援する派遣村が開設されることになりました。




















