小川みさ子のホームページ

ず〜っと無所属 小川みさ子

TEL.099-265-3787 電話受付9:00〜17:00
文字サイズ:
MENU

 桜の花びら異変調査

2005年の調査データ

2005年4月8日から11日にかけて「桜花びら異変調査」を、川内原発花びら調査隊(『自然の灯をともし原発を葬る会』 代表・小川美沙子)が行いました。

東京の『たんぽぽ舎』から依頼されて実施しました。この「桜花びら異変調査」は、昨年から全国の「桜調査ネットワーク」が始め、このネットワークの顧問をされている人が埼玉大学名誉教授(放射線遺伝学)の市川定夫さんです。この方は、ムラサキツユクサを用いた体内被曝線の測定、原発周辺のムラサキツユクサの細胞上の突然変異を調査研究され、放射能の恐ろしさを訴えてこられた方です。

市川教授によれば、ソメイヨシノは遺伝的に非常に安定しており、秋に原基ができ、冬の寒さの中で花芽となって春に咲く。原基の中にガクも花弁も雄しべもその原型ができているので放射線があたれば影響が出るとのことです。そこで、この「桜花びら異変調査」を計画・実施し、今回で2回目になるとのことでした。

この注目すべき調査の結果は以下の表の通りです。

調査地点名
原発からの
調査
異常
異常
雄しべの花弁化数
花 弁 数
距離・方向
花数
花数
花率
1個
2個
3個
4個
3枚
4枚
5枚
6枚
7枚
8枚
川内原発PR館敷地内
0.7km
2,474
 
424
 
17.14%
 
229
 
70
 
22
 
10
 
3
 
24
 
 
 
42
 
9
 
2
 
南南東
川内原発PRゲート前
0.5km
2,669
 
450
 
16.86%
 
15
 
1
 
 
 
 
 
70
 
219
 
 
 
31
 
4
 
0
 
串木野市さのさ荘前
14km
1,222
 
28
 
2.29%
 
5
 
 
 
 
 
 
 
5
 
18
 
 
 
0
 
0
 
1
 
南南東
鹿児島市
甲突川沿い武之橋
46km
2,369
 
104
 
4.39%
 
4
 
 
 
 
 
 
 
32
 
67
 
 
 
1
 
0
 
0
 
南東
鹿屋市今坂町
小塚公園
79km
1,264
 
2
 
0.16%
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0
 
2
 
 
 
0
 
0
 
0
 
南東
鹿屋市
79km
1,135
 
13
 
1.15%
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1
 
12
 
 
 
0
 
0
 
0
 
南東
鹿屋市
79km
1,128
 
6
 
0.53%
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1
 
5
 
 
 
0
 
0
 
0
 
南東
串良町平和公園
85km
1,035
 
0
 
0.00%
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0
 
0
 
 
 
0
 
0
 
0
 
南東

(※ 「雄しべの花弁化」とは、本来雄しべになるべきものが、雄しべにならず花弁になることで、見た目では花の中にもう一つ花があるように見える現象のこと。
※ ソメイヨシノの花びらは、本来5枚である。 ※原発PR館敷地内の桜のみヤマザクラ系 ) 表を見れば一目瞭然だが、明らかに川内原発周辺の桜は異常を来している。特に雄しべの花弁化はほとんど他では見ることができず、原発PR館の331は驚く数字である。そもそも雄しべが花びらに変化するなど想像だにしないことである。それが川内原発周辺に集中していることは放射線の影響があるとしか思えない。

花弁数の異常も川内原発周辺が突出しており、雄しべの花弁化と同様の影響があると判断せざるを得ない。
今回の調査は全国的に行われているということで、今回の鹿児島での調査も含めて市川定夫教授によって分析され、公表されることになっているらしい。

これまでに、原発周辺に居住する反原発運動の中心的な方々の多くが悪性腫瘍で斃れられてきており、放射線の影響ではと危惧していたが、今回の調査の結果はその思いを尚一層増幅するものであった。



【異常な花びら】
( ↑ 川内原発PR館敷地内で採取 ヤマザクラ系)

これは”八重桜”ではありません。
ソメイヨシノではないものの通常5枚で一重なのですが、写真でお分かりのように、花びらが二重になっています。雄しべの先端が花びらに変異しているのです。
調査個数2474個中331個に見られました。
( ↑ 川内原発ゲート前で採取 ソメイヨシノ)

5枚あるはずの花びらが、2枚だったり3枚だったり、4枚だったり7枚だったりしています。
ゲート前での調査個数2669個中、2枚が5個、3枚が70個、4枚が219個、6枚が31個、7枚が4個でした。
   
( ↑ 川内原発PR館敷地内で採取)

雄しべの花弁化
雄しべの先に花びらがついています。本来雄しべになるはずだったのが、花びらに変異しているものです。
【コメント】

ソメイヨシノ等の花びらに異常が生じるのは、秋にできる源基の時期に放射線等の影響を受けた場合だそうです。
昨年は異常気象のせいか、初冬まで台風が到来しました。
つまり、桜の源基の時期には南風が吹いていたと言うことになります。従って、川内原発を起点とすると、北の方へ風が吹いており、阿久根や出水方面の調査をしていたら異なった数値が出ていたかも知れません。逆に言うと、南方や東南方面の数値が低いというのは自然なことなのかも知れません。
ソメイヨシノとは異なる調査対象物で、違う時期に調査をすると、結果が異なるかも知れません。


【桜の花びら異変調査の様子】
2005年4月8日〜10日実施
( ↑ 川内原発PR館敷地内)

脚立(はしご)4台を2人1組になり運び込み、一眼レフカメラとデジカメ、筆記用具をもち、川内原発PR館敷地、原発ゲート前をうろうろしながら、適当な桜を見つけ、いよいよ調査開始!

原発PR館敷地内では、2474個の花びらを調査しました。
異常な花の数は、なんと424個! 異常花率17,14%という驚くべき結果でした。

( ↑ 川内原発PR館敷地内)

桜の開花と天候と調査ボランテイア確保のタイミングに苦労し、鹿児島から6人計9人で川内原発目指して調査に出かけたのが4月8日。手間暇かかる調査でしたが、松葉のダイオキシン市民調査等を経験し、この様な疫学調査の類が好きなメンバーも加わり、年齢21歳〜70歳までの女性で、真剣にそして興味津々な思いで調査を行いました。
   
( ↑ 川内原発周辺)

原発ゲート前でも2669個の花びらを採取し、450個の異常花びらを確認しました。異常花率16,86%というものでした。
( ↑ 鹿児島市の甲突川河畔)

思いがけない異常花率に驚いた調査隊は、比較のために翌日、串木野市、更に念には念を入れ翌日は鹿児島市の甲突河畔、串良町の平和公園、翌々日には、鹿屋市へと調査を広げてみました。
串良町の平和公園では異常花率0%でした。

 

 











 


 

掲示板過去ログ
2022年8月1日、レンタル掲示板サービス終了につき、掲示板を閉鎖しました。過去のログはこちらからご覧いただけます。

 

 











日記管理用